未経験からITエンジニアへの道

Udemy(ユーデミー)評判 お得な利用方法と格安購入の注意点【個人購入体験談あり】

AIやプログラミング、ブロックチェーンなどの最新技術を学習にするために、動画教材(5時間~10時間)が一律1600円で見れる「Udemy」ってご存知ですか?

1600円であれば、書籍よりも安く手に入れることができる上に、文書を読む必要がない!

例えば、人工知能と機械学習の人気オンライン講座ですが、ちなみにただ今は、1200円セールス中です!この前1600円で買った時より安いΣ(・□・;)

 

このUdemyによるオンライン学習が優れている特徴として、
①「動画」なので、視覚的に学習できる、
②「コンテンツ配信」型なのでいつでも自分のペースで再生させて学習できる。
③ 最初1600円で1本5時間~10時間もある学習コンテンツが手に入る
という点があります。

これまで、Udemyは英語版が多くアメリカを中心に全世界で利用されてきたのですが、ここ最近1年ぐらいで、日本語版のコースが充実してきており、注目を浴びてます。

※公式サイトを見てみる
世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

※半年前は、一律1400円でしたが、今は1600円で200円値上げしてます。これからも人気が出てくると値上げがあるかもしれません。少しネタバレしますが、賢い利用方法としては、うまくセールを活用すること、です。

 

本記事では、Udemyオンライン学習について、私自身の体験も含めて、お得な利用方法や注意点について、お伝えしていこうと思います。

Udemyの学習に向いている人
・本での自己学習や講義スタイルでの学習方法はイマイチ
・無料動画(You tube等)で探すのも面倒
・ネット情報は、内容が正しい知識なのか判断つかない
・ライブチャットのように時間拘束されたくない
・自宅で空いている時間で自分のペースで学習したい

スポンサーリンク

Udemyとは?IT系を中心に日本語対応コースが増加中

「Udemy(ユーデミー)」とは、オンライン教育プラットフォームで、
2010年からアメリカで普及し、今や全世界で3000万人以上が利用しているものです。

10万以上のコースがあり、プログラミングに限らず、ヨガや写真、音楽などのコースもあり、多種多様なコースがあります。

ただ、これまで日本語に対応するコースが少なかったため、知名度は低めでしたが、
最近はIT系コースを中心に増えてきており、国内でも注目を集めつつあります。

※10万以上のコースはこちらから


試しに実際のコースを探した結果です。日本人講師も在籍しているのがわかります。

Udemy 学習コースのおすすめ選び方

1. 体系的に学習することで無駄をなくそう

Udemyでは、初級から中級レベルなど、自分のレベルにあわせて必要な教材コースを選べます。

また、Webデザインとコーディング基礎など複数コースをカバーするなど、専門スキルを体系的に学習することも出来ます。

つまり、特定専門スキルをより高めたり、関連する専門スキルを学習して自己知識を広げたりといったような、自分の習得したいスキルマップイメージにあわせて、効率よく体系的に学習していくことができます

 

2. トップ講師を選ぶと良い

Udemyでは、購入したコースの内容がわからない場合などに、講師に対して、質問フォーラムから問い合わせすることができます。

このとき、体験談や口コミ情報から、トップ講師は質問の回答が早い、と言われてます。

受講者に対して、アフターサービスをしっかりやってくれるからこそ、トップ講師として人気があることも頷けますね!!その気持ちがすばらしいことです。

 

3.「受講生が購入したその他のコース」が意外と参考になる

例えば、Webデザイナーに必要なコースの場合、、
Udemyのサイトで、Photoshop、Webグラフィックデザイン、HTML、CSS、実践的なコーディングといった関連コースが表示されます。

この「受講生が購入したその他のコース」も参考にしつつ、自分自身のスキルマップ像を組み立てていくことにも役立ちます。

 

4. どのジャンルのコースがおすすめか

いまは、「開発」か「ITとソフトウェア」ジャンルのITコース全般がおすすめです!

理由として、
・日本語コンテンツの充実している。
・日本人講師が理解しやすい。質問も日本語で対応可。

のとおりですね。

それ以外は、完全に英語のものが多いので、コースを選ぶ際は注意が必要です。

スポンサーリンク

Udemyを安価に購入するためのおすすめと注意点

例えば、これは、人気コースでしかも日本人講師のものですが、

「シリコンバレー現役エンジニアが教えるGo入門 + ドローンプログラミング」

Goを使ってドローン制御プログラミングを組んで、スマホアプリから操作するまでのレクチャーまで詰まったコースです。

こちらが11時間のボリュームで、1300円です。

しかも、よく見ると、30日間返金保証付き。Udemyは、もし購入した動画に何かしらの不満がある場合のために、30日間返金を保証してくれてます。

さすが、これまでの全世界での実績、各コンテンツに対する自信ですね!!

Udemyでは、ユーザーに満足していただくために、購入したすべてのコースを30日以内に返金できるようにしています。

参考元:Umedyの返金について

しかも、一度購入すれば、いつでも利用することが可能です。

 

このように、安価でコンテンツも良さげなUdemyですが、ここで1つ注意しなければならない重要な点があります

それは、コンテンツを購入し続けていくと、割引率が少なくなり、徐々に定価に近づいていくことです。(まぁ、それでも、他社の講義コースに比べれば圧倒的に安いのですが、、)

 

ではどうするか??答えは、「キャンペーン」を利用すべし!です。

Udemyでは、年に数回ビッグセールというキャンペーンを実施しており、その期間を利用することがおすすめです。

ビッグセールの時期は以下の通りです。

  • 1月上旬:新年ビッグセール
  • 8月中旬:夏休み期間中のビッグセール
  • 11月中旬:ブラックフライデービッグセール

 

セール期間に関してはこちらの記事で詳細にご紹介しています。

(2020/2更新)Udemyセール時期と底値予測!格安で購入する方法を解説学習動画で有名なUdemy(ユーデミー) は、毎月開催される「期間限定キャンペーン」のセールを利用して、購入するとお得です。 何故ならこのときは、専門書などの書籍を買うよりも安く、1200円~1900円程度の底値で、数時間分の動画学習教材が購入できるため。 本記事では、Udemy の『今年2020年のセール時期がいつか?をわかりやすく一覧』にまとめましたので、是非ご活用ください!...

 

それ以外に、不定期にセールをやってます。不定期セールでも、ビッグセールと似たような価格で購入することが可能です。

ちなみに、不定期セールは、Udemyのメルマガでわかりますので、毎回サイトをチェックするような手間が発生する心配はありません。

 

それ以外に、安価に購入する方法として、「クーポン」を利用するがあります。

それは、一度講座を購入すると、その講師からクーポンコードのメルマが届くようになります。それを使えば安く購入できます。

・徐々に値引き率が落ちて定価に近づいていくため注意すべし!

・安価に購入するためにはビッグセールか不定期セールを活用すべし!

・セールを利用すれば、毎回2000円未満で購入することも可能!

・それ以外に購入した講師からクーポンコードを教えてもらって割引もある!

Udemyの良い評判の体験談や口コミ

本と変わらない値段なのに内容が良かった・・・

 

初めてcacooと言うサービスを使って設計図を書いたが、結構楽しかった・・・

 

JavaScriptのオブジェクト、メソッドあたり初めてちゃんと理解できた気がする・・・

 

コースが1つ1200円〜とか安過ぎですよね・・・

上記は「初めて利用した」の条件の口コミです。他にも多数ありましたが、高評価の口コミを数がホントに多いですよ。さすがです。

Udemyの悪い評判の体験談や口コミ

udemyやってみたけど、つまらん!・・・

 

今ちょっと観てみた感じだと英語のしゃべりがメキシコ訛りっぽい?・・・

 

2個目の口コミがまさにそうで、日本語が無いことに対するクレームというか要望が非常に多かったです。

まとめ

いかがでしょうか?最後に、これまでのUdemyの特徴をまとめておきます。

  • 1200円~1600円で5時間~10時間の動画教材を得られる
  • 動画教材は一度購入すればいつでも閲覧可能
  • 最新のIT技術が学習可。他社講義に比べればゼロが2桁異なる破格
  • 動画閲覧以外に担当講師に質問ができる!
  • 不服があれば30日間返金保証がある信頼あるコンテンツ
  • 個人学習で節約するなら、セールスをうまく活用すべし。

このスタイルの勉強教材は、私個人的にも気に入っていて多数利用してます。

特に、新しい専門スキルを独学で勉強する際には、リーズナブルで且つコンテンツもしっかりしていて、非常に良いサービスだと思ってます。

You Tubeなどで無料コンテンツを探すよりも、体系立てて着実な方法を1200円~1600円程度で学習できる、破格ですね。

(ちなみに法人でIT関連学習コースだと、大体8時間で4万円が相場です)

 

 

本記事のトップに戻る

 

ーーーーーーーーーーーーーー

本記事に関する、感想や疑問や質問など何かあれば、お気軽にTwitterでDMください。

テルル@のっぽパパ

 

 

もしくは、問い合わせフォームからも受け付けてます。





 

ABOUT ME
teruya
テルル@のっぽパパ。 総合メディア『BenTen』副代表。 デジタルメディアのコンサル&マーケター兼任。 メインは某IT企業で開発プロジェクトマネージャー。 大小問わず数多くの開発プロジェクトに関わり、 数百人のITエンジニアと面談などを経験。 現在はUXデザインと機械学習に没頭してます。 疑問や質問等、何かあれば、 お気軽にDMください。twitter: のっぽパパ@ ◆ガジェット、節約、お役立ち https://stepmamapapa.com ◆孫活 https://magokatsu.com