初心者のプログラミング学習方法

Unityの使い方を知る近道② Unity2019簡単ゲーム作成方法【小学生・初心者でもOK!動画手順付き】

「Unityは初めてやるけど難しい?」って聞かれますが、感触をつかむだけなら、難しくありません!!

百聞は一見に如かず。実際に家庭用パソコンに導入して触ってみましょう(=゚ω゚)ノ

やってみれば、言っていることがわかります。

基本操作は難しくなかった!慣れれば、色々と出来そうと感覚はつかめると思います。

 

ということで、今回は第2弾!!

前回「【Unityエンジニア】Unityの使い方を知る近道① – はじめての入手からインストール」の続きです。

初心者でも簡単に出来るように、わかりやすさを重視してところどころにGIFアニメーションと動画ファイルを組み込みました。

 

第2回では、ゲームを作るために必要なコンポーネントの準備とユニティちゃんを軽く動かすところまで、ご紹介します。

 

スポンサーリンク

【Unity簡単ゲーム作成】手順① プロジェクト作成

まずはプロジェクトを作成しましょう。

プロジェクトとは、1本のゲームを製作する単位だと思ってください。

プロジェクト作成には、「方法① Unity Hubから作成する方法」と「方法② Unityから作成する方法」があります。

どちらで作成しても同じなので、好きな方を選んでください。

 

方法① Unity Hubからのプロジェクト作成方法

Unity Uubを起動すると、プロジェクト一覧が表示されますので、「新規作成」ボタンを押してください。

好きなテンプレートを選びます。今回は①の「3D」を選択してください。次に、②の「プロジェクト名」を任意の名前で登録します。(画面は”Unity2019 GameTUKURU”と入力。なお、日本語は使えません。)

入力が完了したら、「作成」ボタンを押してください。

これで、プロジェクトの作成は完了です。

方法② Unityから作成する方法

Unity管理画面メニューから、[File] ー [New Project]を選択します。

その後は、先ほどの方法②と同様、プロジェクト名を入力すれば、プロジェクト作成が完了します。

【Unity簡単ゲーム作成】手順② Assetを入手する

Unityには、”Asset”と呼ばれるゲームを動かすための各種コンポーネントが揃っています。

必要な”Asset”を入手して利用することで、ゲームを1から作らずに済むため、非常に効率よくゲーム製作ができる!という点がUnityの特徴でもあります。

 

今回のゲーム作成に必要な”Asset”は以下の通りです。

必要なAsset
  1. 「”Unity-chan!” model」
  2. 「Standard Assets」

 

それぞれ、下記の方法で入手します。

方法① Unity Asset Storeからダウンロード方法

Unity画面上のメニューから、[Windows] ー [Asset Store]を選択します。

 

画面の検索フォームで、さきほどのAssetの名前を入力します

上記画面のように検索結果が表示されますので、検索ヒットした画像を直接クリックしてください

 

次に、下記の画面が表示されます。画面右上にある「Import」ボタンを押します。

しばらく待つと、図右のメニュー画面がポップアップしますので、そのままに何もせずに「Import」ボタンを押してください

 

しばらく待つとインストールが完了します。

 

完了後の確認方法は、下記のUnity画面で、”Assets”メニューのところに、先ほどImportした「unity-chan!」が表示されるので、チェックしてみてください。

 

同様の手順で、残りの”Assets”もダウンロードして、Importしましょう。

「Stardard Assets」を検索します。

 

画面下の[Project] ― [Assets]で、インポートが完了したことを確認します。

以上で、Assetsの準備は完了です。

 

スポンサーリンク

【Unity簡単ゲーム作成】手順③ シーンを作る

まず、シーンと呼ばれるフィールドを作ります。

まず、簡単な画面の説明をします

それぞれの名称と役割は以下の通りです。

名称役割
①ヒエラルキー
作成しているシーンのオブジェクトを管理する画面
②シーン
オブジェクトやカメラを設置して、ゲームで使用するオブジェクトを動かしたりする仮想の空間
画面上に「Game」タブがあり、シーンビューからゲームビューに切り替えることができる
③インスペクター
オブジェクトの位置や動きを設定する
④プロジェクトプロジェクト内のアセットの管理

それぞれの役割は実際に作りながら徐々に覚えていくので、無理して覚える必要はありませんw

 

それでは、「シーン」を作りましょう。

[ヒエラルキー画面]から、[Create] ー [3D Object] ー [Plane]で作成します。

“Plane”(床)の作成が完了すると後、画面右のInspector画面にPlaneのプロパティが表示されるようになります。

 

【Unity簡単ゲーム作成】手順④ ユニティちゃんを配置

次に、ユニティちゃんを配置します。

上記のように、[プロジェクト]画面にある[Assets]フォルダ - [unity-chan!]フォルダ -[Prefabs]フォルダを選択します。

unitychanのアイコンをScene画面にドラッグ&ドロップすると配置が完了します。

 

【Unity簡単ゲーム作成】手順⑤ ユニティちゃんのプロパティ設定

次に、Inspector画面から、ユニティちゃんの設定を行います。

 

まず、[Animator] ー [Controller]の右の小さなボタンを押します。

別のメニュー画面がポップアップしますので、TherdPersonAnimatorControllerを選択してください。完了すると上記画面のように表示が変更されます。

TherdPersonAnimatorControllerに変更することで、オブジェクトを自分で操作できるようになります。

 

次に、”Idle Changer”、”Face Update”、”Auto Blink”のチェックを外します。

 

次に、Inspector画面の最下部にある[Add Component]をクリックして、Third Person User Controlスクリプトを追加します。

追加が完了すると、Inspector画面の下部に[Rigidbody]と[Capsule Collider]と[Third Person Charactor]が表示されるようになります。

 

【TeaBreak】ユニティちゃんを軽く動かす ※ダイブして落ちた(笑)

ここで一息いれましょう。

ここまでの設定で、ユニティちゃんを1度動かしてみましょう。

操作は、矢印キーが簡単です。

ユニティちゃんを操作方法
  • 左に移動 … ←矢印キー or Aキー
  • 右に移動 … →矢印キー or Dキー
  • 上に移動 … ↑矢印キー or Wキー
  • 下に移動 … ↓矢印キー or Sキー
  • ジャンプ … スペースキー

 

ゲームを実行するには、下記のように、シーン画面から”Gameビュー”を選択して、再生ボタン➤を押せば、ゲーム開始します。

 

現時点の設定では、遠くのほうで動いているだけでちょっと味気ないですよね?

おまけ:ユニティちゃんの動きをチートに変更してみる

ユニティちゃんの動きは、Inspector画面にある[Third Person Character]で調整可能です。移動速度やジャンプの高さなど、色々と変えてみてください。

ユニティちゃんのかなり動きがかわりますよ(笑)

 

今回は、以上です。

次回は、カメラ設定や障害物などを設定する方法をご紹介します。

Unityの使い方を知る近道③ Unity2019簡単ゲーム作成方法【第3回・動画手順付き】

 

前回に戻る↓

【Unityエンジニア】Unityの使い方を知る近道① – はじめての入手からインストール

 

■関連リンク ~プログラマおよびゲームエンジニアになるために~

https://best-ref.com/programing-school-hikaku/

 


本記事に関する、疑問や質問等、何かあれば問い合わせフォームでご連絡ください。





 

ABOUT ME
teruya
テルル@のっぽパパ。 総合メディア『BenTen』副代表。 デジタルメディアのコンサル&マーケター兼任。 メインは某IT企業で開発プロジェクトマネージャー。 大小問わず数多くの開発プロジェクトに関わり、 数百人のITエンジニアと面談などを経験。 現在はUXデザインと機械学習に没頭してます。 疑問や質問等、何かあれば、 お気軽にDMください。twitter: のっぽパパ@ ◆ガジェット、節約、お役立ち https://stepmamapapa.com ◆孫活 https://magokatsu.com